INFORMATIONお知らせ
SIMIからのお知らせ
一覧へ-
2025年07月11日
インパクトレポートなどの各社の開示情報の事例(2025年7月更新)SIMIのウェブサイト「事例集・ライブラリー・書籍」データベースに、新たにインパクトレポートを追加しました。近年、皆様より問い合わせの多い、
-
2025年07月10日
SIMI、BlueMarkとの提携覚書を締結このたび、米国デラウェア州登録公益法人のBlueMark(*1)とSIMIは提携関係を公にする覚書を締結しました。BlueMarkとSIMI
-
2025年06月12日
Katsuji Imata, President of SIMI, becomes a member of TISFD’s Regional CouncilThe Taskforce on Inequality-related Financial Disclosures (TISFD) anno
その他の参考情報
一覧へ-
2025年06月10日
【7/24開催】ウェビナー 「持続的な企業価値向上のために『サステナビリティ』を経営戦略に組み込むガバナンスのあり方」環境や人権等の課題は、深刻化・複雑化しています。企業においては、持続的な企業価値向上の観点から、サステナビリティを巡る要請を経営戦略に組み込
-
2025年06月05日
【6/30開催】「意図をもつ金融~インパクトファイナンスのすべて」刊行・ならびに出版記念シンポジウムのお知らせ金融機関が自主的にインパクトファイナンス推進を協働して取り組むインパクト志向金融宣言(宣言)は、このたび、高崎経済大学学長水口剛教授の監修で
-
2025年05月20日
【6/5開催セミナー】分散型インパクトアウトカム市場構想について成果連動型(Pay for Success)や、アウトカム連動型資金調達(Outcomes Based Financing)は世界中で広く普

私たちについて
日本において事業者、資金提供者・仲介者、行政、中間支援組織・シンクタンク、評価者・研究者など多様なメンバーが連携して、日本全体として「社会的インパクト・マネジメント」を普及させるためのマルチセクター・イニシアチブです。2021年1月時点で約160の個人、団体がメンバーとなっています。
私たちは立場や役割の違いにかかわらず、よりよい社会をつくるために、社会的インパクト志向で事業や活動に取り組むことを目指します。社会課題解決や社会価値創造に資する様々な取り組みにおいて、その取り組みの生み出す社会的インパクトを重視し、その向上を図ります。
社会的インパクトについて
社会的インパクトとは、短期、長期の変化を含め、当該事業や活動の結果として生じた社会的、環境的なアウトカムのことです。
社会的インパクト・マネジメントを行うことで、事業運営により得られた事業の社会的な効果や価値に関する情報にもとづいた事業改善や意思決定を行い、社会的インパクトの向上を志向しています。