INFORMATIONお知らせ
SIMIからのお知らせ
一覧へ-
2023年09月19日
【10/13開催】インパクト投資ウェビナー「地域金融とインパクト 〜 米国のCDFIの事例から何を学ぶか?」のご案内今日、地域金融は世界中で社会課題解決のための大きなテーマとなっています。「インパクト」を中心に据えた資金提供のあり方(株式、融資、債券、助成
-
2023年09月06日
【9/29開催】インパクト投資説明会&ワークショップ「Impact Frontiers が開拓するインパクトのフロンティア〜インパクト・パフォーマンス報告と保証の未来をデザインする」のご案内国内外で、サステナブルファイナンスにおける「インパクト」の重要性が脚光を浴びています。ファイナンスにおけるインパクトの概念や共通理解推進のた
-
2023年08月30日
【受講生募集中】明治大学リバティアカデミー『企業のサステナビリティ戦略と社会的インパクト-社会的価値と経済的価値の創出を目指す企業のインパクト志向戦略-』本講座は、明治大学リバティアカデミーが主催する講座にSIMIが協力し開催されます。 近年、企業のサステナビリティへの適切な対応に対して社会か
その他の参考情報
一覧へ-
2023年09月13日
SIMIメンバーからのお知らせ その他の参考情報 参考:セミナー・イベント・研修
【10/2開催】インパクト志向金融宣言セミナー 「ESG投資からみたインパクト投資 その現在地と今後の展望」世界の運用資産残高におけるESG投資の割合が全体の3分の1を超えたという報道が、ここ数年、複数の資料の引用で見られるようになってきました。加
-
2023年09月12日
SIMIメンバーからのお知らせ セミナー・イベント情報 その他の参考情報
【9/15開催】資源循環に資するプラスチックリサイクル -海外の地域連携事例と国内のケミカルリサイクルプロジェクト-コペルニク主催プラスチック廃棄物の課題理解と解決への取り組みを後押しするウェビナーシリーズのお知らせです。本シリーズでは、「Alliance
-
2023年07月31日
SIMIメンバーからのお知らせ セミナー・イベント情報 その他の参考情報
【セミナー】11/1,8 投資家のための“インパクト評価”研修 〜課題解決に貢献する投資家のための評価トレーニング〜<開催趣旨>近年、日本国内のみならず世界的に「インパクト投資」への関心が高まる一方で、特に日本国内においては事業(介入)による純効果を測定す

私たちについて
日本において事業者、資金提供者・仲介者、行政、中間支援組織・シンクタンク、評価者・研究者など多様なメンバーが連携して、日本全体として「社会的インパクト・マネジメント」を普及させるためのマルチセクター・イニシアチブです。2021年1月時点で約160の個人、団体がメンバーとなっています。
私たちは立場や役割の違いにかかわらず、よりよい社会をつくるために、社会的インパクト志向で事業や活動に取り組むことを目指します。社会課題解決や社会価値創造に資する様々な取り組みにおいて、その取り組みの生み出す社会的インパクトを重視し、その向上を図ります。
社会的インパクトについて
社会的インパクトとは、短期、長期の変化を含め、当該事業や活動の結果として生じた社会的、環境的なアウトカムのことです。
社会的インパクト・マネジメントを行うことで、事業運営により得られた事業の社会的な効果や価値に関する情報にもとづいた事業改善や意思決定を行い、社会的インパクトの向上を志向しています。