お知らせ
一覧へ-
2020年12月09日
Social Impact Day 2020 開催決定!社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ(SIMI)のアニュアルイベントであるSocial Impact Dayの開催が決定致しました。
-
2020年12月07日
社会的インパクト・マネジメント入門講座(Social Impact Day 2020 プレセッション)※本講座は、当団体が過去6回に渡り実施してきた「社会的インパクト・マネジメント・セミナー第1回~6回」と同様の内容です。また、2021年1
-
2020年11月25日
SDG Impact Standards (for Enterprises) 解説・相談会概要※申込を締め切りました。本解説・相談会はSIMIメンバーの方のみご参加いただけます。 現在、UNDP(国連開発計画)が開発中のSDG Imp
-
2020年11月18日
神奈川県主催オンラインセミナー「SDGsを実践する方法を学ぶ」近年、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む組織が増加しています。しかし、具体的にどうやって取り組めばよいのか困惑されている方も多いようで

私たちについて
日本において事業者、資金提供者・仲介者、行政、中間支援組織・シンクタンク、評価者・研究者など多様なメンバーが連携して、日本全体として「社会的インパクト・マネジメント」を普及させるためのマルチセクター・イニシアチブです。2019年1月時点で160を超える団体がメンバーとなっています。
私たちは立場や役割の違いにかかわらず、よりよい社会をつくるために、社会的インパクト志向で事業や活動に取り組むことを目指します。社会課題解決や社会価値創造に資する様々な取り組みにおいて、その取り組みの生み出す社会的インパクトを重視し、その向上を図ります。
社会的インパクトについて
社会的インパクトとは、短期、長期の変化を含め、当該事業や活動の結果として生じた社会的、環境的なアウトカムのことです。
社会的インパクト・マネジメントを行うことで、事業運営により得られた事業の社会的な効果や価値に関する情報にもとづいた事業改善や意思決定を行い、社会的インパクトの向上を志向しています。