SIMIメンバーからのお知らせ
-
2022.06.10
株式会社クレディセゾンは、6月10日に同社初のソーシャルボンド(社会貢献債)を発行いたしました。ソーシャルボンドとは、企業や地方公共団体等が...
-
2022.04.28
コペルニク・ジャパンでは昨年に引き続き今年も、実証実験手法について学ぶワークショップシリーズを開催し、現在受講希望者様を募集しております。開...
-
2022.04.27
MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型・質的モニタリング・評価手法です。ログフレーム(PDM)のよ...
-
2022.04.04
途上国の社会課題の解決を進める中で、自団体の活動はどれくらい効果的なのか、もっと課題解決に有効な手立てはないか、といった疑問が浮かんだことは...
-
2022.04.04
NPOや社会的企業が生み出す「社会的な価値」を、どのように可視化し、マネジメントすれば良いのでしょうか。社会課題の現場において、どのようにニ...
-
2022.03.03
近年、途上国の課題に対する取り組みの有効性や成果を事前に測定し、その有効性を検証した上で、活動を実施する手法として、実証実験が注目を浴びてい...
-
2022.02.24
本セミナーでは、全米で 30 件以上の組成実績があり、1 件あたりの事業規模は中央値で 10 億円程度 と、複数地域を対象に大規模な PFS...
-
2022.02.24
セミナー概要 コロナ禍に益々注目されるパーパス経営について、企業の社会的責任を今一度考えながら学ぶセミナーです。CSR、CSV、SDGsなど...
-
2022.01.14
NPOや社会的企業が生み出す「社会的な価値」を、どのように可視化し、マネジメントすれば良いのでしょうか。社会課題の現場において、どのようにニ...
カテゴリー
- SIMIメンバーからのお知らせ
- グローバルリソースセンター
- SIMIからのお知らせ
- エンゲージドメンバー向け情報
- セミナー・イベント情報
- SIM:取り組み事例
- その他の参考情報
- 参考:セミナー・イベント・研修
- 未分類
年別アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2014年5月