指標の測定方法
           ID :05.10. 
           詳細アウトカム :能動的に文化活動に携わる
           指標 :コミュニティ意識尺度の連帯・積極性因子、及び 他者依頼因子(逆転項目)の尺度得点         
測定方法:対象者への質問紙調査
出所:石盛真徳・岡本卓也・加藤潤三(2013)「コミュニティ意識尺度(短縮版)の開発」実験社会心理学研究Vol. 53 (2013-2014) No. 1, pp. 22-29.
https://doi.org/10.2130/jjesp.1113 (2020年4月1日閲覧)
より一部抜粋.
コミュニティ意識尺度(短縮版)の連帯・積極性因子、及び他者依頼因子(逆転項目)項目を抜粋
| そう 思わない  | あまりそう思わない  | どちらともいえない | ややそう思う | そう思う | |
| 地域でのボランティアなどの社会的活動に参加してみたい | |||||
| 住み良い地域づくりのために自分から積極的に活動していきたい | |||||
| 地域のみんなと何かをすることで、自分の生活の豊かさを求めたい | |||||
| 自分の住んでいる地域で住民運動が起きても、できればそれにかかわりたくない(逆転項目) | |||||
| 地域をよくする活動は、熱心な人たちに任せておけばよい(逆転項目) | |||||
| 地域での環境整備は、行政に任せておけばよい(逆転項目) | 
